対戦
タグ一覧
>最終更新日時:
対戦
- 10レベルから対戦が出来る。
- 同じレベル帯の誰かとラーメン対決!!
- 勝つと賞品の具材とキンカ、消費したラーメンの経験値とキンカがもらえる。
- 負けると賭けたラーメンが消費され、無駄になってしまう。
- うまみ=点数
- 5人の採点者が加点してくれる(スープの好みで。具材は関係なし)。
- 同点の場合には、「負け」扱いとなる。
- 仕掛けられた方に損害はない(出来事欄に載るだけで無害)。
- 10杯対戦の場合、連勝のカウントはされない。
- 全国修行の一環で対戦するときは「ここで修行する」になっているか確認しよう。
審査員
- 好みのラーメンに10%の加点、キング、クイーンの場合は30%の加点。
名前 | 性別 | 好み |
---|---|---|
醤油一筋三十年 醤野武蔵 | 男 | 醤油 |
美食家・政治家 味噌島好子 | 女 | 味噌 |
ラーメン評論家 塩神秀彦 | 男 | 塩 |
美食家・書家 豚原二郎 | 男 | 豚骨 |
ラーメン大好きギャル 替え玉娘 | 女 | その他 |
- 対戦をやめるを選択しても、次の対戦では審査員の構成は変わらない。
- 審査員の構成を調べてから、スープを選ぶと言う戦略も成立する。
- キャンペーン
- (2011年?)7月6日12時~11日
- 醤野武蔵の評価が上がる(10%→30%、30%→50%・それぞれ3倍増)。
賞品具材
10杯
- 良質生たまご x10 (★1)
100杯
- 納豆 x50 (★1)
- 良質生たまご x50 (★1)
- 庭で育てたカイワレ x50 (★1)
- 良質炒め野菜 x50 (★1)
- 高級焼き海苔 x50 (★1)
- 千葉産ピーナッツ x50 (★2)
- 広島豚の背脂多め x50 (★1)
- 鳴門産山盛りわかめ x50 (★2)
- 仙台産カニ風味かまぼこ x50 (★2)
- 良質あおさのり ×50 (★2)
- 型抜きにんじん(桜)×50 (★5)
- 味噌蔵直送の激辛味噌 ×50 (★1)
- 宮崎地鶏の半熟味付けたまご ×50 (★2)
200杯
- 納豆 x100 (★1)
- りんご x100 (★5)
- 食べるラー油 x100 (★5)
- 高級焼き海苔 x100 (★1)
- くるまかまぼこDX x100 (★5)
- カエルさんかまぼこDX x100 (★5)
- 沖永良部島産きくらげ x100 (★2)
- 嬬恋高原産キャベツ x100 (★2)
- 美瑛町産山盛りコーン x100 (★2)
- 青森産温泉もやしの山盛り x100 (★2)
- パーコー(半切れ) x100 (★5)
- 一流点心師が作った春巻き x100 (★2)
- 良質生たまご x100 (★1)
攻略
- 対戦で勝率を上げるために
対戦用ラーメン
- スープ
- 麺・具材
対戦相手
- 自分のLv-1相手が出るまで、何度も対戦ルームに入り直す。
- 課金者と思われる人は避ける。
- モバコイン使用のパーツ(衣装)。
- 変に不細工。
- 店名に難しい漢字をわざわざ使っている。
- ありそうなイケてそうな店名(2号店とか含め)。
審査員を変える
- 所持レシピや修行の関係で特定のスープを使いたいときは、都合のいい審査員が出るまで審査員を変える。
- 単に対決をやめても審査員は変わらないので、「100%しょうゆ+初めて作った麺×10」など低予算で作れるラーメンで流す。
連続○勝ミッション
- 連続○勝ミッションは10杯ではカウントされない
- 100杯か200杯で有効
修行の対戦
- 「全国修行挑戦中」になっていることを確認する
- 条件を確認する
- 「好きな対戦を○回」:10杯戦でもクリアできる。
- 「100杯戦に○勝」:10杯戦・200杯戦は不可、途中で負けても○勝すればいい。
- 「100杯以上の対戦に○連勝」:10杯戦は不可、負けたら最初からやり直し。
- 対戦の修行を受けずに対戦した場合は、修行を受けた後で対戦しなおす。
- 具材等が足らない場合は、ガチャで出すか交換で入手する。